クルマ離れ・・・か
新車が売れてないらしい。
私自身は、世代的にいうとバブル~団塊Jrのはざまに生きているけど
古くはハチロクやスターレット、S13シルビア、サバンナRX7、
新しいところでMR2、サイバーCR-X、R32スカイラインなど刺激的なクルマが
ちょうど20歳前後の元気いっぱいの頃に続々と登場してた。
とにかく、アレが欲しいコレに乗りたいと
相当なクルマ物欲にさいなまれたもんだ。
今はどうなんだろう。
クルマを買う、またはクルマに乗る行為そのものが
リスクテイカーってことになってて
(ローンによる借金とか、事故の加害者になるリスクとか、維持費の高さなど)
つまるところ、乗らずに済むなら乗らないほうが
何かと都合のいい世のなかになっちゃってる。特に若い人にとって。
これっていいこと?悪いこと?
正直・・・・乗らなくて済むならクルマはいらない道具だろう。
でも必要なら、それなりに選ぶことができる道具だ。
どっちにしろ道具なら、ちょっとばかり
自分の嗜好やアイデンティティといった執着が備わっていてもいいと思う。
クリエーターにとってのMacとか、みたいに。
でも道具へのそういうこだわり、クルマだけじゃないんだよなぁ。きっと。
| 固定リンク
「 近況」カテゴリの記事
- 筑波サーキットに行ってきた(2015.09.06)
- [近況] アーカイブ化に挑戦してみる?(2015.08.29)
- オートサロンに行ってきた(2015.01.12)
- ポジ調整&メタボ対策(2014.03.31)
- オデッセイを買った(2014.02.27)
コメント